1 120D 函館6:53→7:54木古内

キハ
40
 810

[函ハコ]※左側が進行方向、薄赤色が乗車車両(以下同じ)

 6時半にホテルを出て、函館駅へ向かう。駅の弁当売店は、6時半から開くことを昨日確認しておいた。2つのお店が入っていて、その1つから「函館駅いかわっぱ」(950円)という弁当を買う。
 改札で、JR西日本の青春18きっぷにJR北海道の改札印を入れてもらう。緑色で「函館駅 7.24 AM」の文字が入っていた。
 この旅、最初の列車はキハ40単行のワンマン列車だった。発車まで、まだ15分以上あるのだが、海側のボックス席はほとんど埋まっていた。空いていた、海側の数少ないボックス席に座る。発車までに、ほとんどのボックス席が埋まった。日曜の朝からこんなに乗るとは思わなかった。
 五稜郭からも数人乗ってきた。その先、江差線に入ってからも、ぽつぽつと乗ってくる。この列車は江差行きだけれども、ほとんどの人が木古内で降りた。そして、その半数以上の人が、すぐに接続する「スーパー白鳥20号」の乗り場へと移動していった。

函館駅 行き先表示機

普通列車 いかわっぱめし

2 4022M「スーパー白鳥22号」 木古内8:47→8:55知内

8号車 指定席
クハ 789
−301
7号車 指定席
モハ 788
−301
6号車 指定席
クハ 789
−206
5号車 指定席
モハ 788
−206
4号車 指定席
モハ 789
−206
3号車 自由席
サハ 789
−102
2号車 自由席
モハ 788
−102
1号車 指定席
クロハ 789
−102

[函ハコ]

 今回は、JR北海道に乗る区間が短い。そこで、いったん知内まで往復してくることにした。知内駅に停車する列車は1日2往復しかない。この時間だと、往復乗車できるのだ。
 やってきたスーパー白鳥22号は、今日は8両編成だった。自由席は2両しかないけれども、意外にも空いていたので、わずか8分とはいえリクライニングシートに座っていった。知内で降りたのは、自分を含めて2人。日曜日だし、同好の方がいたのだ。
 知内駅は、青函トンネルを新幹線用にするための基地になっている。その工事車両が、側線に何台も停まっていた。

スーパー白鳥22号 知内駅の駅名票

知内駅を発車するスーパー白鳥 青函トンネルの作業車

3 4093M「白鳥93号」 知内9:38→9:46木古内

1号車 指定席
クロハ 481
−3012
2号車 自由席
モハ 485
−3059
3号車 自由席
モハ 484
−3059
4号車 指定席
モハ 485
−3046
5号車 指定席
モハ 484
−3046
6号車 指定席
クハ 481
−3030

[盛アオ]

 跨線橋を渡って駅を出ると、そこには「道の駅しりうち」の建物が建っている。鉄道の駅は無人駅だが、道の駅はすでに開店していて土産物や記念きっぷを買うことが出来た。
 時刻表には、1日上下2本ずつ4本の特急列車が書いてある。これが、知内駅に停車するすべてだ。次は、4本のうち唯一スーパーでない「白鳥」がやってくる。JR東日本の485系を使っている列車だ。今ではスーパーでない「白鳥」の方が希少になってしまった。
 今度は6両編成で、空いている2人掛けはなかった。窓側の人に断って通路側に座らせてもらうのも、わずか8分なので面倒だ。自由席のデッキに立って過ごした。

しりうち道の駅きっぷ 乗車証明書

時刻表 白鳥93号

4 4026M「スーパー白鳥26号」 木古内10:56→11:43蟹田

6号車 指定席
クハ 789
−205
5号車 指定席
モハ 788
−205
4号車 指定席
モハ 789
−205
3号車 自由席
サハ 789
−105
2号車 自由席
モハ 788
−105
1号車 指定席
クロハ 789
−105

[函ハコ]

 今度の「スーパー白鳥26号」は6両編成だった。それでも、自由席は先ほど乗った22号より空いていた。日曜日の朝だからだろうか、人の流れは本州から北海道は多いけれども、その反対はそれほど多くないようだ。
 快適な50分間を過ごして蟹田に到着した。到着前に、青春18きっぷ利用者に対する、蟹田から先に乗り越すと乗車した全区間の運賃・料金が必要になるので注意するようにとのアナウンスが流れた。青春18きっぷで特急に乗車できるのは、木古内〜蟹田間の停車駅相互に限られている。

木古内のスーパー白鳥26号 青函トンネル通過の車内表示

5 8224D「リゾートあすなろ津軽2号」 蟹田12:19→12:49青森

2号車 指定席
HB−E301
−4
1号車 指定席
HB−E302
−4

[盛アオ]

 青森方面の普通列車は14時過ぎまでないが、臨時列車の「リゾートあすなろ2号」が接続する。今回は、この乗り継ぎを利用しようと、指定券を用意しておいた。それでも発車まで30分ほどあるので、いったん駅舎を出て駅前の物産館などをのぞいてくる。
 蟹田を発車すると、次の停車駅が青森。終点の新青森まで乗っても40分ほどのミニトリップ列車なのだ。運転時間が短いからか、兄弟列車の「リゾートあすなろ下北号」にはある車内販売が、こちらはナシ。そして乗客は・・・。なんと、2両編成のリゾート列車に、自分しか乗っていないことがわかった。
 青森に到着したら、そのまま改札を抜けて昼食に行く。行ったのは、駅近くの「おさない」という食堂。前に青森に泊まったときに、何回か夕食を食べたところ。とにかく安くておいしい。今日は、刺身定食750円にする。ホタテとマグロの刺身を中心に、小鉢や味噌汁がついて、けっこうボリュームがあった。もちろん、おいしかった。

スーパー白鳥とリゾートあすなろ 指定席券

蟹田駅のリゾートあすなろ 先頭から前を見る

6 8634D〜8524D「リゾートしらかみ4号」 青森13:54→17:23あきた白神

4号車 指定席
HB−E302
−1
3号車 指定席
HB−E300
−1
2号車 指定席
HB−E300
−101
1号車 指定席
HB−E301
−1

[秋アキ]

 青森からは「リゾートしらかみ4号」に乗車する。前回乗ったのは2001年のこと。当時はまだ秋田〜弘前の運転だったので、青森からリゾートしらかみに乗るのはこれが初めて。青池編成がハイブリッド車になってから乗るのも、もちろん初めてだ。
 乗車率は30%程度だろうか。今日はとても空いている。上り列車なので、あまりイベントもなく、景色を楽しんでいくのが乗車の中心だ。北小金沢あたりから日本海が見えてくる。千畳敷の手前では、たぶん津軽半島と北海道が一緒に見えた。左側にうっすらと見えているのは、たぶん北海道だろう。
 途中の五所川原でぶな編成の「リゾートしらかみ3号」、深浦でくまげら編成の「リゾートしらかみ5号」と行き違いをした。今回は、あきた白神で降りて、道路の向かい側にある「はたはた館」に寄っていく。
 リゾートしらかみ利用で、400円の入湯料が300円になる温泉に入っていく。それから、食堂で早めの夕食にする。これまた、リゾートしらかみの指定券提示で10%引きとのこと。

青森駅の表示器 指定席券

青森駅の青池編成 深浦駅でくまげら編成と行き違う

車内の記念スタンプ 深浦駅の記念スタンプ

7 8526D〜8626D「リゾートしらかみ6号」 あきた白神19:08→20:38秋田

4号車 指定席
キハ 48
 702
3号車 指定席
キハ 48
 1543
2号車 指定席
キハ 48
 1701
1号車 指定席
キハ 48
 701

[秋アキ]

 19時でも夏のこの時期は、まだ明るい。あきた白神からの乗車は、自分だけだろうと思っていたのだが、老夫婦の乗車があった。全部で3名が、この無人駅から「リゾートしらかみ6号」の乗客となった。
 6号は4号以上に空いていて、指定された1号車は自分ともう1人の2人しか乗っていなかった。秋田までの1時間半は、日が暮れたこともあり大半が睡眠タイムになってしまった。
 今日は全部で7本の列車に乗った。座れなかったのは1本だけ。しかも、最初の1本を除いて、すべてリクライニングシートという、かなり青春18きっぷらしくない列車ばかりに乗った1日になってしまった。

あきた白神駅 駅名標

リゾートしらかみ6号 指定席券

乗車記念スタンプ