30 521M 糸魚川6:36→7:13直江津

クモハ
475
−19
モハ
474
−19
クハ
455
−19

[金サワ]

 轟音と明かりで目が覚めてしまいました。時計を見ると、まだ4時前です。外は雷雨のようです。今日は、少しでも列車が遅れるとフェリーに間に合わないという、綱渡りのような行程なのです。気になってしまい、その後眠れませんでした。
 それでも6時を過ぎると雨は止んで、ホテルから駅までは傘を差さずにいける状況になっていました。糸魚川駅で4回目にスタンプを入れてもらいます。「ありがとうございます JR西日本 8.20 糸魚川駅」という緑色のスタンプが押されました。JR北海道ではよく目にする緑のスタンプですが、他の会社にも緑のスタンプというのがあったのですね。
 今朝は青海始発の直江津行き普通電車で、4日目を再開します。青海始発の電車があるのは、かつて青海と新潟を越後線経由で結ぶディーゼル急行「ひめかわ」が運転されていた名残なのでしょう。やってきたのは、金沢支社北陸本線の青一色に塗色変更された急行形電車でした。とくに、最後部の車両はヘッドライトが大型のなつかしい車両です。運転席脇には、北陸本線全線開通100周年のステッカーも貼られていました。
 糸魚川と次の梶屋敷の間に、交直切り替えのデッドセクションがあります。そのデッドセクションに近づくと冷房が止まり蛍光灯が消えて非常灯が点灯します。しばらく惰行運転が続き、ブーンと唸りが聞こえてくると室内の蛍光灯がつき冷房が動き始めました。
 浦本では単線時代の北陸本線が、海側へ分かれていくのがよく見えました。直江津までそれほど混雑することもなく、定刻に直江津駅2番線に到着しました。乗継時間が4分ということで、時間を気にしながら跨線橋を急ぎました。

青一色塗色の北陸線電車 原型ライトがまだ健在でした

100周年記念ロゴ セミクロスに改造された車内

デッドセクションの非常灯 旧北陸線跡

31 3371M 快速「くびき野1号」直江津7:17→9:18新潟

6号車 自由席
クハ 481
−351
5号車 自由席
モハ 485
−1020
4号車 自由席
モハ 484
−1020
3号車 自由席
モハ 485
−1045
2号車 指定席
モハ 484
−1045
1号車 指定席
クロハ 481
−1011

[新ニイ]

 直江津からは、指定席付きの快速「くびき野1号」に乗車します。乗継時間が4分ということで、指定席を用意しておきました。のりばの4番線へ跨線橋を通るとき、駅弁のワゴンがでていないか気にかけたのですが、さすがに平日の朝はでていませんでした。これで、新潟到着まで朝食お預けが確定です。
 昨年の12月改正から、指定席車が1・2号車の2両になったこともあり、自由席を避けたのですが、指定席は直江津発車時点ではガラガラでした。今回は、以前からの指定席車1号車をリクエストしました。グリーン車との合造車で仕切り扉などもちょっと洒落たものに交換されています。柏崎の手前までは、反対側の窓に日本海を眺めながら進みます。曇ってはいますが、それなりに景色は楽しめました。
 多少、途中で乗客は増えましたが、それでも2列並びの座席が2席とも埋まることはなく、終点の新潟に定刻に到着しました。これで何とかフェリーに間に合いそうです。

特急車両の快速列車 指定席券

日本海の車窓 1号車クロハの仕切りドア

32 路線バス 新潟駅9:27→(9:43)9:47末広橋

新潟 200
か ・115

[新潟交通観光バス]

 駅前のバスのりばから、新潟空港行きの路線バスに乗車します。9:27ですから、列車到着から10分もありません。まずはのりばを確認します。しばらくすると、バスがやってきました。各停留所に停まるバスなのですが、なんと車両は高速バスのようなハイデッカー車です。これにはびっくりです。
 これが、間違いなく各駅停車のバスであることを確認して乗車します。ハイデッカーの前ドア車ですから、途中停留所の乗り降りに時間がかかります。少しでも早く着いて欲しいので、どうしても気が焦ってしまいます。
 定刻から4分ほど遅れて、下車停留所の末広橋バス停に到着しました。200円を払って降りました。ここから歩いて、新潟港フェリーターミナルへと向かいます。いったん、交差点まで戻る形でコの字形に歩いて行きます。それでも、10分ほどでターミナルが見えてきたときにはホッとしました。

バス乗り場の路線図 バックで入るバス

末広橋バス停 フェリーターミナルが見えてきた

33 フェリー 新潟港10:30→4:30小樽港

フェリー
らいらっく

[新日本海フェリー]

 ターミナルでは、のりばにつながるエスカレータの前で、チケットチェックがありました。インターネット決済済みなので、プリントアウトした用紙を見せて判子を押してもらいます。今日の船は「フェリーらいらっく」です。出港から下船まで18時間の乗船は、久しぶりに長距離のフェリーです。
 これだけ時間があると、船内ではゆっくり過ごすことができます。昼食は船内レストランでとりました。粟島を通り過ぎるときと夕日が沈むときは船内放送があり、屋外デッキに出て眺めることができました。ビンゴゲーム大会はパスしたものの、その後シアターで開催された映画会には行ってみました。今日の映画は「しあわせのパン」。原田知世と大泉洋のでてる、北海道が舞台の映画ですね。じっくり鑑賞してから、船内浴場にも行きます。
 小樽港入港が明朝4:30ですから、22時過ぎに早めに寝ることにしました。翌朝は、4時過ぎには目が覚めました。いよいよ北海道に到着です。旧盆期間が終わったので、小樽港から駅へのバスはありません。最寄りのJR駅まで約3km歩かなければなりません。どうやら、雨は落ちていないようです。

フェリーらいらっく 信濃川にある新潟港

乗船記念スタンプ 粟島が見える

日本海に沈む夕日

昼食 夕食