1 1529M 青山10:22→10:36新潟

クハ
115
−1045
モハ
114
−1062
クモハ
115
−1045
クハ
115
−1015
モハ
114
−1021
クモハ
115
−1016

[新ニイ]※左側が進行方向、薄赤色が乗車車両(以下同じ)

 青山駅に降りたのは今日が初めて。自動券売機で140円の乗車券を買って自動改札はいます。単線のホーム1面があるだけの駅でした。
 線路の向こう側に建つ看板の中に、剥げかけた案内図がありました。そこには、すでに廃線になった新潟交通の路線が描かれていました。かつて写真を撮りにいったことのある関屋大橋は、この駅から近かったのですね。
 定刻にやってきた電車は、115系の6両編成でした。全部緑系統の新潟色の編成でした。6両編成と長かったこともあり、座って新潟まで行くことができました。

青山駅舎 新潟交通が残る案内地図

青山駅に到着した115系6連 新潟駅に到着した115系6連

2 931M 新潟(10:40)11:05→(11:25)11:43新発田

クハ
115
−1218
モハ
114
−1008
モハ
115
−1004
クハ
115
−1130

[新ニイ]

 次に乗るのは、白新線から羽越本線へ直通する村上行き普通電車です。10:40の発車でしたが、後続の特急「いなほ3号」が強風のため運休することになりました。そのため、この普通電車をいなほの発車時刻10:58にして、新幹線からの乗り継ぎ客を受けてから発車するとの放送が入りました。
 発車ホームも、本来は「いなほ3号」が発車する6番線に変更になり、新幹線からの乗り継ぎ客を待ちます。新幹線が到着すると大勢の人が乗り継いできました。結局、新潟の発車は25分遅れの11:05になってしまいました。
 多少遅れは回復したものの、定刻から18分遅れの11:43に新発田駅に到着しました。乗り継ぐ羽越本線の新津行きは11:29とすでに発車時刻を過ぎていますが、接続待ちしてくれていました。急いでのりばへ向かいました。

いなほ運休の表示器 115系4連の白新線村上行き

3 126D 新発田(11:29)11:45→(12:00)12:14新津

キハ
112
−202
キハ
111
−202

[新ニツ]

 遅れた電車からの乗り継ぎなので、さすがに発車前に写真を撮ることはできませんでした。乗車したのはキハ110系の2両編成です。接続待ちをしてもらったのが申し訳ないほど乗り継ぎ客は少なく、車内の客もまばらでボックス席に座ることができました。
 羽越本線の新津〜新発田間の普通列車は、電化されているにもかかわらず大半がディーゼルカーでの運転です。上りだと朝と夕方1本ずつ電車での運転があるだけで、あとはすべてディーゼルカー。新津の車両基地から羽越本線で使用するディーゼルカーを送り込む運用がそうさせているのでしょう。
 途中の水原駅付近では、田んぼにオオハクチョウが来ているのが車窓に見えました。水原といえばハクチョウの飛来地として有名な瓢湖の近くですものね。

水田のハクチョウ 新津に着いた羽越本線のディーゼルカー

4 438M 新津(12:27)12:29→12:57東三条

クハ
115
−1045
モハ
114
−1062
クモハ
115
−1045
クハ
115
−1015
モハ
114
−1021
クモハ
115
−1016

[新ニイ]

 さて、そろそろお昼も近いので新津で駅弁を買おうと予定していました。SL[ばんえつ物語号」運転時にはホームにも駅弁売店が並び、駅前には神尾弁当店、三新軒という2件の駅弁業者がある駅です。当然買えると思っていたのですが、駅構内で駅弁の販売があるのはSL列車発車時だけなのだそうです。改札内には駅弁を売っているところはありませんでした。
 新潟始発の長岡行き普通電車の乗って東三条へ向かいます。入線してくる電車の車番をICレコーダで控えて、車内で手帳に写して行くと、今朝越後線で乗った編成とまったく同じことに気づきました。しかも、乗った車両の今朝と同じ車両でした。
 新津発車は2分ほど遅れたものの、約30分の走行時間で定刻に戻り、東三条には定刻の到着となりました。

新津駅の表示器 115系6連の長岡行き

5 234M 東三条(13:10)13:19→(13:28)13:38吉田

クモハ
115
−501
クモハ
114
−501

[新ニイ]

 東三条駅から弥彦線に乗り換えます。行き止まり式の0番線からの発車です。
 待っていたのは115系の2両編成です。弥彦色と呼ばれる黄色と緑に塗られた車両でした。乗客はそれほど多くはなく、ボックス席の空席を見つけることができました。
 上りの長岡行きは定時運転に戻りましたが、下り電車はまだ遅れているようで、接続を待って9分遅れで東三条を発車しました。弥彦線内でも行き違い電車の遅れで、さらに停車時間が延び、吉田到着は定刻の10分遅れになりました。

弥彦線東三条駅の行き止まり方 弥彦線の吉田方

6 149M 吉田(13:34)13:40→14:20小針

クモハ
114
−503
クモハ
115
−503

[新ニイ]

 吉田から越後線の新潟行きに乗り継ぎます。待っていたのは、弥彦色の115系2両編成でした。それもそのはず、弥彦始発の新潟行きです。弥彦線の車両を新潟の車両基地に送り込む運用なのでしょう。
 2両編成とは今朝の6両編成に比べればかなり短いですが、吉田駅からの乗車はそれほど多くはなく、ボックス席に座っていくことができました。
 列車本数が倍増する内野駅を過ぎると、車窓は住宅街に変わっていきます。吉田発車時点でもあった遅れもなくなり、定刻に小針駅に到着しました。

吉田駅の115系 小針駅に着いた115系2連

 定刻に小針駅に到着したものの、対向列車が遅れているようですぐには発車しません。向かいのホームへ行ってゆっくり撮影することができました。
 やってきたのは、湘南色の115系4両編成でした。今日、新潟〜越後湯沢間で運転された、快速「懐かしの湘南色号」で使われた車両のようです。
 帰路の新潟着が14:01となっていますから、その後こちらへやってきたようです。その証拠に、各車両に号車札と「指定席」というサボが入っていました。
 湘南色と弥彦色の並びを撮ってから、改札を出ました。新潟近郊区間の最長経路は単純で、所要時間も4時間ほどでした。結局、駅弁が買えずホームグルメもないままのゴールとなりました。

やってきた115系湘南色 号車札とサボ

湘南色と弥彦色の並び 小針駅舎